【佐賀の穴場】”稲佐神社”は県内最長の石段と大楠で神秘!佐賀県白石町

佐賀県白石町の穴場スポット『稲佐神社』をご紹介します。

県内最長の石段や樹齢300年以上の大楠は必見です。

目次

佐賀県白石町とは

佐賀県白石町は佐賀県の中南部に位置し、有明海の広い干拓地と干潟が有名です。

「稲佐神社」(いなさ)

佐賀県の「稲佐神社」をご紹介します。

・開運と縁結びのパワースポット

・境内に樹齢300年以上の大楠が12本あり、樹齢600年以上の巨木も数本!

・石段や馬のおみくじ、夫婦杉や縁結びの木など見どころたくさん

グーグルマップ口コミ件数:47  2022/05/01時点

穴場度:SS

穴場とは?

当ブログでは穴場の定義をグーグルマップ上の口コミ件数を100件以下としています。

口コミ1,000件以上の有名観光スポットに行くついでや、皆が知らない場所に行きたい方におすすめの穴場スポットを発信します。

行き方

佐賀県の南西部に位置する杵島郡白石町は有明海に面しています。

車で境内近くまで行くことが出来ますが、足腰が丈夫な方は参道を歩いて向かわれてはいかがでしょう。

■ふもとの第一駐車場

参道を歩いて約10分

■神社まで徒歩3分でつく第3駐車場

自然石を敷き詰めた参道は、県内最長で趣があります。凛とした空気に包まれる中、心落ち着く癒しの場所です。

緑溢れる境内は凜とした静けさが漂っていて、清々しい気持ちになることでしょう。

参道の途中にある鳥居は1585年の建立になり、佐賀県内で最古を誇ります。

参道の脇には仁王が蹴飛ばして転がってきたと云われる「仁王さんの足跡石」など、歴史を感じるスポットがあります。

石段が長く続いて少し歩きにくいですが、歩いてしか見られない眺めがここにあります。

参道下の集落を抜けて遠くまで続く一本道は、参道途中から見ると「光の道」とも言えるような荘厳な空気を醸し出しています。

階段を上った先で振り返ると白石平野を一望できます。

境内はとてもきれいにされており、空気が澄んでいます

毎年10月19日に行なわれる秋季大祭では、馬上にまたがり矢を射る流鏑馬が行なわれます

馬みくじ(100円)もかわいいですね

境内には樹齢600年を超える2株の大きな楠の木がそびえたっており、どちらも県の天然記念物に指定されています。

高さ約27メートル、根回りは約19メートル、枝張り約19メートルの大きさ。高さがある大楠は遠くからでも目を惹きますが、近づいて裏側にまわると根元の大きさがよく分かります。

境内にはまだまだ御利益スポットがあり、木立の中にぴったりと寄り添って立つ2本の杉「夫婦杉」です。

元々は約1メートルほど離れて別々に育っていましたが、約600年の長い月日の間に、根が縁を結び一緒になったと推定されています。

参拝する際は根元にあるハート型の石を見つけてくださいね。

所在地

・所在地

佐賀県杵島郡白石町辺田2925 

あり 50台(3か所ありますが、石段を歩ける場合は下の第一駐車場をおすすめ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次